.png)
『半額商店』利用規約
第1条(定義)
本規約において使用する用語は、次の内容を有するものとします。
①「会員」とは、本規約等に同意の上、本規約第4条の会員登録を完了した者をいいます。
②「本サービス」とは、会員サービスのうち、半額商店のサービスをいいます。
第2条(広告の配信)
1.弊社は、広告主の代わりに、に掲載されている広告を、会員に対して配信することができるものとします。
2.広告は、広告主および広告代理店から提供された資料に基づき作成されており、弊社は内容に関して、会員に対し、一切の責任を負わないものとします。
第3条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用に際して、下記に該当する行為を行ってはなりません。
①本サービスを不正の目的をもって利用したり、営利を目的として利用すること。
②当社、加盟サイト、加盟店、特典交換サイト、特典交換会社、提携会社または第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権およびその他の
権利を侵害する行為、若しくは侵害するおそれのある行為。
③第三者の財産、プライバシー、肖像権または権利を侵害する行為、若しくは侵害するおそれのある行為。
④第三者を差別または誹謗中傷し、名誉・信用を毀損する行為。
⑤詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
⑥わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に関連する行為。
⑦無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為、またはマルチまがいの商法を助長するような行為。
⑧選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
⑨実在または架空の第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
⑩本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。
⑪第三者の設備または本サービス用設備(当社が本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下
同様とします。)に無権限でアクセスし、またはその利用若しくは運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為。
⑫当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
⑬有害なコンピュータプログラム等を送信する行為。
⑭第三者に対し、無断で広告・宣伝・勧誘等の電子メールを送信する行為、または嫌悪感を抱く若しくはそのおそれのある電子メールを送信する行為、または
連鎖的なメール転送を依頼する行為および当該依頼に応じて転送する行為。
⑮上記各号の他、法令、本規約若しくは公序良俗に違反(売春、暴力、残虐等)する行為、本サービスの運営を妨害する若しくはそのおそれのある行為、当社
の信用を毀損し若しくは当社の財産を侵害する若しくはそのおそれのある行為、または第三者若しくは当社に不利益を与える若しくはそのおそれのある行為。
⑯上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます)を助長する目的で第三者にメールを送信し、またはリンクを張る行為。
⑰その他、法律に反する行為、または当社が不適当と判断する行為。
お問い合わせ窓口
本利用規約に関するお問い合わせは、下記の担当窓口までご連絡下さい。
担当窓口連絡先 :hangakushoten@gmail.com